コンテンツへスキップ

中国まるごと百科事典

admin

HISのパンフレットに!

少し前の話になりますが、今年春に発行されたHIS関西のデジタルパンフレット「My China Book」に寄稿させていただきました。 個人が運営するサイトとしては唯一掲載していただきました! 「My China Book

続きを読む »

二十四節気:小満

5月21日は「小満」。 夏の2番目の節気で、『万物が次第に成長し始め、穀物も登熟する頃』です。 気温も湿度も高くなってきますが、まだ朝晩と日中の気温差は大きく、寝冷えなどに注意が必要な時期でもあります。 中国医学では、小

続きを読む »

桂林

中国でも有数の観光名所:桂林は、広西チワン族自治区の東北部に位置し、同自治区では南寧に次ぐ第二の都市でもあります。 年平均降雨量は1900ミリ、年平均日照時間は1550時間、年平均気温は19度で、1年中過ごしやすい気候で

続きを読む »

二十四節気:立夏

5月6日は旧暦の立夏。立夏は春に別れを告げ、夏の日の始まりだということを示しています。 『礼記・月令』篇には立夏について、「ケラとキリギリスが鳴くと、ミミズが姿を現わし、キュウリが生長し、ノゲシが穂を出す」と書かれていま

続きを読む »

二十四節気:啓蟄

今年は3月6日が啓蟄です。 現存する中国最古の医学書『黄帝内経素門:四気調神大論第二』によると、 春は、すべてのものが発生し、つらなる季節。 人々は夜更かしすることなく、早く床に入り、朝は早く起き出しゆるやかに動き出すよ

続きを読む »

莫高窟の石窟リスト

窟号 時代 特徴 初期 (421-580)匈奴、鮮卑などの北方民族が支配 272 北涼 西壁に仏倚坐像。濃厚な西域風 275 北涼 彩色塑像、最古の弥勒菩薩、ピリンジュリ王本生、月光王本生 254 北魏 サッタ太子本生シ

続きを読む »

敦煌・莫高窟 壁画写真集

※ここに掲載している壁画の写真は『敦煌研究所』のご好意で使わせていただいています。著作権は同研究所にあります。 転載、複写などに利用される方は、まずお問い合わせフォームからご連絡ください。

続きを読む »

敦煌・莫高窟

中国三大石窟の一つで当時の仏教芸術の集大成と言える遺跡です。 西暦366年鳴沙山の東の断崖に、僧・沙門楽尊が夕日を浴びて輝く千仏の威厳を感じ石窟を築き、修業したのが始まりとされています。その後、元代にいたる約1000年間

続きを読む »

朝鮮族 [朝鲜族 cháoxiān]

人口:約200万人 居住地域:主に吉林省に居住し、特に吉林省延辺朝鮮族自治州に集中している。黒竜江省、遼寧省、内蒙古自治区にも分布している。 言語:朝鮮語とハングル文字を使用。 歴史:朝鮮族の中国大陸への移住は明末から清

続きを読む »

チャン族[羌族 Qiāng]

人口:19万8252人。チベット系。 居住地域:主に四川省阿藏族羌族自治州茂汶羌族自治県に居住している。汶川、理県、黑水、松潘及び甘孜藏族自治州の丹巴、錦陽市の北川等に分布している。 言語:漢・チベット語系チベット・ミャ

続きを読む »

麗江古城

麗江古城(れいこうこじょう)は中華人民共和国雲南省麗江市の旧市街地。ナシ族によって建設された。ナシ族は8世紀、現在の青海省付近から南下してきたと言われている。南下した当時は磨些詔と呼ばれる小国を建国していたが、唐により蒙

続きを読む »

中国の世界遺産

中国は数多くの文化遺産や自然風景を有する国です。 中国の世界自然・文化遺産 は文化遺産、 は自然遺産、 は複合遺産を表しています。  万里の長城 长城(Chángchéng) 北京 19

続きを読む »