コンテンツへスキップ

中国まるごと百科事典

少数民族

少数民族

朝鮮族 [朝鲜族 cháoxiān]

人口:約200万人 居住地域:主に吉林省に居住し、特に吉林省延辺朝鮮族自治州に集中している。黒竜江省、遼寧省、内蒙古自治区にも分布している。 言語:朝鮮語とハングル文字を使用。 歴史:朝鮮族の中国大陸への移住は明末から清

続きを読む »
少数民族

チャン族[羌族 Qiāng]

人口:19万8252人。チベット系。 居住地域:主に四川省阿藏族羌族自治州茂汶羌族自治県に居住している。汶川、理県、黑水、松潘及び甘孜藏族自治州の丹巴、錦陽市の北川等に分布している。 言語:漢・チベット語系チベット・ミャ

続きを読む »
少数民族

チベット族 [藏 zàng]

人口:約460万人 居住地域:チベット自治区、青海省の海北、黄南、海南、果洛、玉樹などいくつかのチベット族自治州と海西モンゴル族チベット族自治州、甘粛省甘南チベット族自治州と天祝チベット族自治県、四川省の阿坝・甘孜自治州

続きを読む »
少数民族

ダフール族 [达斡尔 dá wò ěr]

人口:約12万1357人。モンゴル系。 居住地域:主に内蒙古自治区モリダワ・ダフール(莫力达瓦・达斡尔 mò lì dá wà dá wò ěr)族自治旗と近くの旗県、黒竜江省チチハル(齐齐哈尔 qí qí hā ěr)

続きを読む »
少数民族

タタール族[塔塔尔 tǎ tǎ ěr]

人口:約4800人。チュルク系。 居住地域:主に新疆維吾爾自治区の伊寧、塔城、烏魯木斉に居住。 言語:アルタイ語系チュルク語派フンド語族に属するタタール語があるが、一部の年配者だけの間で使われており、一般的にはカザフ語ま

続きを読む »
少数民族

タジク族[塔吉克 tǎ jí kè]

人口:約3万3583人。中国では唯一のイラン系民族。 居住地域:新疆ウイグル自治区の塔什庫爾干(タシュクルガン)タジク自治県に居住。その他、莎車(サチェ=ヤルカンド)、澤普(イプ)、葉城(イェチョン)、皮山(ピーサン=ク

続きを読む »
少数民族

タイ族[傣 dǎi]

人口:11万9209人。タイ系。 居住地域:主に雲南省、西双版納傣族自治州と徳宏傣族ジンポー族自治州に居住。臨興の耿馬、孟定、思茅の孟連、玉溪の新平などの30県にも分布している。 言語:漢・チベット語系チワン・トン語派チ

続きを読む »
少数民族

京族[京 jīng]

人口:約1万9千人。ベトナム系。 居住地域:主に広西チワン族自治区防城の各民族自治県の山心、万尾、巫頭という三つの小さな島およびその付近の地域に居住。 言語:語系は確認されていないが、ベトナム語とほぼ同じ京語を使用。中国

続きを読む »
少数民族

ジンポー族[景颇 jǐng pō]

人口:11万9209人。チベット系。 居住地域:主に雲南省徳宏タイ族ジンポー族自治州の瑞麗、隴江、盈江、梁河などの県の山間部に集中的に居住。 言語:漢・チベット語系、チベット・ミャンマー語派、ジンポー語分支に属しているジ

続きを読む »
少数民族

シュイ族[水 shuǐ]

人口:約35万人。チベット系。 居住地域:主に貴州省三都シュイ族自治県に集中して住んでおり、その他は近くの茘波、独山、都匀、榕江、従江などの県および広西チワン族自治区の融安、南丹、環江、河池などの県に分布している。 また

続きを読む »
少数民族

シボ族[锡伯 xī bó]

人口:17万2800人。ツングース系。 居住地域:主に遼寧、吉林、黒竜江などの地域に居住。 一部は新疆ウイグル自治区の察布査爾錫伯自治県とその周辺地区にも居住している。 言語:アルタイ語系満州語ツングース語族満州語分支に

続きを読む »
少数民族

シェ族[畲 shē]

人口:63万378人。チベット系。 居住地域:主に福建、広東の二省および広西自治区の境界地帯と福建、浙江2省の境界地帯に居住。 言語:漢・チベット語系苗・瑶語族に属するシェ語を使用。2種類の方言がある。自民族の文字はない

続きを読む »
少数民族

アチャン族[阿昌 ā chāng]

人口:2万7708人 居住地域:主に雲南省徳宏の傣族・景颇族自治州の隴川県、梁河県に住んでいて、少数は盈江県、潞西県、瑞麗県と保山地区の竜陵県、騰沖県に住んでいる。 言語:漢・チベット語系チベット・ミャンマー語派ミャンマ

続きを読む »
少数民族

コーラオ族[仡佬 gē lǎo]

人口:約55万9041人。ミャオ・ヤオ系。 居住地域:主に貴州省务川仡佬族自治県と道真仡佬族苗族自治県に居住。少数は雲南省や広西チワン族自治区にも居住。大部分が海抜1000メートル以上の山地でミャオ族や漢民族などと混住す

続きを読む »
少数民族

キルギス族[柯尔克孜 kē ěr kè zī]

人口:14万人。チュルク系。 居住地域:主に新疆ウイグル自治区西北部に位置するクズルス・クルグズ(克孜勒蘇柯爾克孜)自治州(中国最西端)に住んでいる。 民族の多くは国境をはさんだキルギスタン共和国に住んでいる。 言語:ア

続きを読む »
少数民族

カザフ族[哈萨克 hā sà kè]

人口:約111万人。チュルク系。 居住地域:主に新彊ウイグル自治区のイリカザフ自治州、木塁カザフ自治県、巴里坤カザフ自治県と昌吉回族自治州などの各県に住んでいるほか、一部は青海省、甘粛省にも住んでいる。 言語:アルタイ語

続きを読む »
少数民族

カオシャン族[高山 gāo shān]

人口:約40万人。マレー・ポリネシア系。 居住地域:大陸では主に福建省、少数は上海、北京、武漢などに居住。大多数は台湾の山地に居住。 言語:南島語系、インドネシア語族に属するカオシャン族の言葉を使っている。 泰耶爾(泰雅

続きを読む »
少数民族

回族 [回 huí]

人口:約860万人 居住地域:寧夏回族自治区をはじめほぼ中国全土にに住んでいる。 言語:殆どの人が中国語を使っている。 一部の人がアラビア語とペルシャ語に精通している。 歴史:西暦7世紀、アラブとペルシアの商人が中国南東

続きを読む »
少数民族

オロチョン族[鄂伦春 è lún chūn]

人口:約7千人。ツングース系。 居住地域:主に内蒙古自治区と黒竜江省の接するところにある大小興安嶺、特に内蒙古自治区フルンベル盟オロチョン族自治旗などに住んでいる。 言語:アルタイ語系、満州・ツングース語派、ツングース語

続きを読む »
少数民族

ジーヌオ族[基诺 jī nuò]

人口:約1万8千人。チベット系。 居住地域:主に雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州景洪県の基諾郷とその近隣の山間部に居住。 言語:漢・チベット語系のチベット・ミャンマー語派イ語分支に属する基諾語を使用。自民族の文字はない

続きを読む »
少数民族

サラ族[撒拉 sā lā]

人口:8万7千人。トルコ系。 居住地域:主に青海省の循化サラ族自治県、甘粛省の積石山保安族・トンシャン族・サラ族自治県及びその付近の地区に居住している。その他は青海、甘粛、新疆などの地区に分散して居住。 言語:アルタイ語

続きを読む »
少数民族

エヴェンキ族[鄂温克 è wēn kè]

人口:2万6400人。ツングース系。 居住地域:内蒙古自治区フルンベル盟のエヴェンキ自治旗と周辺の一部の旗(県に相当)、黒竜江省の訥河県などに住んでいる。 言語:アルタイ語系満州・ツングース語派ツングース語に属するエヴェ

続きを読む »
少数民族

ウズベク族[乌孜别克 wū zī bié kè]

人口:1万4502人。チュルク系。 居住地域:新疆ウイグル自治区に分布しているが、伊寧(伊宁 Yī níng)、塔城(塔城 Tǎ chéng)、ウルムチ(乌鲁木齐 Wūlǔmùqí)などの都市に比較的集中している。 言語

続きを読む »
少数民族

ウイグル族[维吾尔 wéi wú ěr]

人口:721万4431人。チュルク系。 居住地域:主に新疆ウイグル自治区に分布し、天山以南の各オアシスに住む人が多いが、湖南省桃源県、常徳県などにも住んでいる。 言語:アルタイ語系突厥語派に属するウイグル語を使っている。

続きを読む »
少数民族

イ族[彝 yí]

人口:約657万2173人。チベット系。 居住地域:主に雲南省、四川省、貴州省、広西壮族自治区に居住。 言語:漢・チベット語系のチベット・ミャンマー語族彝語分支に属する彝族語を使用。 6種類の方言があり、彝文字と呼ばれる

続きを読む »